index
endless SHOCK 05年1月31日 錦戸亮千秋楽
※「どんだけ盲目なんだよ!」ってくらいにベタ誉めなので・・・お気をつけて(笑)
●秋山オーナーの挨拶
「コウイチが率いるカンパニーがショーをやることによって劇場の華やかさが保たれてるわけです。
しかも今日はそのショーの千秋楽公演!若干1人本当に千秋楽の人もいますけども。」と。
客席からは拍手。
●コウイチ、秋山、リョウ3人でのステッキを使ったダンス
この公演は失敗してなかったー。まず一安心(笑)
でもステッキが衣裳に引っ掛かっちゃって、衣裳がめくれてた。錦戸本人は気付かず。
●アルバイト
モップも倒さずキャッチ!
今公演もMAと顔見合わせて笑い合ってた。
やっぱりここのダンスも衣装も可愛くてすき!
ピンクの服に赤のエプロン・・・・可愛い・・・(うっとり)
裏路地でポスターの貼り換えシーンでは、屋良っちに後ろから抱きっとされて。
屋良っちも錦戸もかわいー。
そして以前観劇した時と、変更されていた部分があった。
リョウ「俺がもっと光をあびるチャンスだ!」に対しての秋山の台詞が、
「リョウ、光をあびるのはコウイチだろ。リョウは錦鯉のように池を優雅に泳ぐのさ」に。
10日、11日見たときは「リョウは実家の両親に錦を飾るのさ!」だった。(どうでもいい・・・?)
●ジャパネスク
ここのシーンは本当にもう・・・・!
殺陣の事に関しては全然全くわからないので、それは置いておくとして・・・・。
人を切る時、コウイチと剣を交える時、わざと刀を落としてコウイチを挑発する時、コウイチを切ってしまったあとの表情が
(盲目の自分から見れば)最高。
特にコウイチを切った後の演技は、特につぼにはまったというか・・・。
コウイチが階段から落ちてしまったあとに、呆然として座り込んじゃうリョウさん。
その後自分の手についたコウイチの血を見て・・・天を仰ぐ。
文字に表して伝えるって難しいな・・・。
10%もすばらしさが伝わってないと思うけど・・・でもそこの演技が、すごく音楽と合ってた。
私的にはそう感じました。
10日とかに見たときはうずくまって頭を抱えてる感じで。
やっぱりその日によって演技って変わってくるんだろうけど、自分的に、(ここの演技は)千秋楽が一番好かった。
●リチャード三世
ジャパネスクと同じ位すき。
でもここのシーン見ていつも思ってたんだけど、
"びっこを引きながら"っていう設定なんだし、もう少し大きく表現した方がよかったんじゃないかな・・・
途中普通に歩いてるように見えたりもしたし・・・。
そういえば。
ここも台詞一言増えてた
「俺は俺だ!」の後に「ここには人殺しがいる。この俺だ!」が加えられてた。
いつから増えたんだろ?
●コウイチが劇場に帰ってくるシーン
光一さん「えんやこらせーのどっこいせ♪」といろはを歌いながら登場。
そこのパートしかわからないらしい(笑)
●Whach me!
今回もすごい楽しそうだった!
ABCと笑いあったり、可愛らしー。
この曲やっぱりすきだな。ダンスも歌詞もメロディーも全部すき。
もう見れないと思うと寂しいなぁ。
●バックステージでのリョウ告白シーン
ここもちょっと台詞に変更あり。
「もう一度俺と舞台にたってくれないか?」という台詞が
「もう一度おまえのステージにたたせてくれないか?」に。
●What 10 wanna say
涙をふいてコウイチと踊るリョウ。
私も泣いてしまうー。
●コウイチが倒れるシーン
リョウが駆け寄って抱えただけじゃなく、
コウイチが手を伸ばし、リョウの顔に触れようとするが叶わず、天国へ。
●最後の挨拶
錦戸はロンダードバック転で登場!客席から驚きの声が。
ロンダードバック転をきめたあと2、3回ぺこっ、ぺこっとお辞儀。
最後にみんなで整列する時、錦戸が笑顔で光一さんに話かけてた。
2言くらい言葉を交わしてたかな。
●カーテンコール
光一さんが「今日はこの場所に幕が上がったとき、ほんとは錦戸が立っているべきではないのかと思うんですが…」
といった感じの事言ってくれた。
その後も
「幕が上がってからの彼の成長ぶりは本当にすごいものがありました。
カンパニー全体が一つになってる証拠だとも思いますけど、ほんとによく頑張ってくれたと思います」と。
感涙だー。
二回目は全員で登場。
光一「錦戸くんは今日・・・が千秋楽、というわけでね」
錦戸「若干かみましたよね(笑)」
光一「かんでないよ!錦戸のことばを頂きたい。」と言って前に押し出してくれた。
錦戸「僕は稽古は途中から参加させてもらったんですけど、
やっぱり色々覚えられへん事とかあったんですけど
ツバサくんが教えてくれたり、MAのみなさん、ABCのみなさん、ダン、ダ、ダンサーさん(カミカミ)、
すごい感謝してますし、何より光一くんに感謝してます」
と光一さんの方を振りかえるが、光一さん隣の塚ちゃん(だっと思う)とお話してたようで、
「え?」って感じで聞いてなかったっぽい(笑)
錦戸「ちゃんと聞いといてくださいよ。俺めっちゃ頑張ってるんすから(笑)
僕は初日と千秋楽でれなかったんですけど300回公演の時出れたんで、
400回記念の時もいれたら最高だなーと」
客席から拍手。
光一「まー300回ね達したけどね。そのー・・・」
と光一さんがしゃべってると、頷きながらだんだん後ろに下がっていく錦戸。
光一「何で後ろにさがんだよ(笑)」
あっきーがまた押し出しでくれてた。
光一「錦戸は300回出たわけじゃないけどね、
SHOCKに参加してみんなと喜びを分かち合って・・・
こうやって今回一緒に出来たのも何かの縁だと思うし。
これからNEWSに戻るの?関ジャニに戻るの?(笑)」
これには客席も爆笑。
錦戸「それは社長しか知らないです」
光一「そっかぁ(笑)
でも、錦戸の頑張りっていうのは結構孤独な頑張りだったよね。
みんなが帰ってからも一人で(練習を)やれなきゃいけなかったり。
10月に錦戸に会う機会があって、
『錦戸(ショック出演の事)わかってんべ?わかってんべ?』って言ったら
『は、なんすか?なんすか?』って。
あのときはまだ知らなかったんだよね」
錦戸「知りませんでしたね。僕台本が先に届きましたからね、電話より。
『え、これ何?俺出んの?!』って(笑)」
光一「正直稽古の時は『うわー大丈夫かな!?』って思った。でも今俺錦戸の芝居すごいすき!
楽屋とか秋山とかみんなでね『錦戸の芝居いいよなー』ってずっと言ってたし」
客席拍手
光一「というわけで翼くん!」
翼が大きいシャンパンを持って登場。
光一「シャンパン?シャンパンだい?!秋山さーん!シャンパイ頂きまーす!
錦戸の千秋楽にカンパーイ!」
と、劇中の千秋楽シーンと同じお言葉。
しかもその千秋楽シーンで流れるホライズンまで流してくれちゃった!
そしてそして!電飾のスクリーンには「リョウ千秋楽おめでとう」の文字。
MAとABCが小さいバズーカーのような・・・大きいクラッカーのような(笑)
・・・何ていう名称のものかわからないけど、それをバーン!と飛ばしてくれちゃいました。
アッキーは不発だったけど(笑)
リカから花束も頂いてました。
光一「錦戸はショックまだ見てない?」
錦戸「始まってからは見てないです」
光一「じゃあ是非2月観に来て」
錦戸「もー毎日来ますよ」
光一「お前ほんとかよ(笑) でもほんとに錦戸千秋楽おめでとう!」
MAとかも口々ににおめでとーと言ってくれてた。
前に押し出せれた錦戸は、きょどってダブルピースをし(笑)、ペコっペコっとお辞儀。
そして、なんと3回目の登場!
3回目は光一さんと2人。
光一「ここはもう僕がしゃべるべきではないと思いますので」
と言いバズーカーから出た紙を拾いはじめる。
錦戸「でも僕がしゃべるより光一くんが『こいつ良かったー』って言ってくれた方が(笑)」
光一「うはは。でも、さっきも言ったけど、『大丈夫かなー?』と思った。
殺陣にしてもお互いのいきを合わせなきゃいけないわけだから。
でも稽古場で全然一緒にできなくてね。
錦戸は孤独に練習して、で、本番だ!ってなっちゃって。
でもだんだん、息が合ってきてね。さっきも言ったけど錦戸の芝居だいすき!」
錦戸ぺこっぺこっとお辞儀
光一「なんかセリフひとつひとつの意味をとらえてるのが伝わってきて、
こっちも芝居してて入り込みやすかった」
錦戸また後ずさり
光一「なんで下がるんだよ(笑)
Shockと言えばね、悪魔の子。あの続きを教えて下さい」
錦戸「あーあの続きはねー、あの悪魔の子おったでしょ?」
光一「うん」
錦戸「あのね・・・・・・ボケが思いつきません!(笑)」
光一「(笑)錦戸ね、関西人なのにノリツッコミもできないのが稽古で発覚しました。
『そうそう、これ雑巾ね。良い匂い・・・って雑巾かよ!』」
錦戸「本当はそういうセリフだったんですよね」
光一「まー俺もできないけどね」
客席「えーーー」
光一「でも、その時(悪魔の子)に比べて大人になって、セリフも多いしね。
その心情というのをみなさんに。」
錦戸「最初はできるんかなーと思いましたし、ほんまにやる事が多すぎて。
翼くん見てて、すごいし、俺絶対できひんって思っとって、あ、思っていてー」
客席「(笑)」
錦戸「思っといてー」
客席「(笑)」
錦戸「で、いざ本番になって。僕の初日の時にいろんな人が支えてくれたりとか、
見えないところでも色々やってくれたんですよ。
それで僕はまんまとやってこれましたね」
光一「それがね、カンパニーのすばらしいところでもあるしね。
みんなで一つになったときすごいチカタが出ること錦戸もわかっただろうし。
これからもショックにでた事をプラスにして明日から頑張ってください」
錦戸「ありがとうございます」
そして、二人でお辞儀してはけていきました。
正直、錦戸亮がここまでしてもらえるとは思ってもみなかったなー。
ほんと見にいけてよかったです。
米花さんは、涙の千秋楽にする!って言ってたけど(笑)
でも涙は全然なく、笑顔笑顔の千秋楽でした。
何か・・・こっちまで清々しかった!
Shockを見るまで、錦戸の演技ってすきじゃなかったけど(泣きのシーンは別として)
でも今回初めてすきだと思えました。
そして、見直した・・・(笑)
本当にこの短い期間によく出来たなーと。
尊敬です。
本当にお疲れ様でした。
repo